学校ブログ

子供たちの様子

 今日は、6年生と4年生の様子をお伝えします。

 6年生は「全国学力・学習状況調査」で国語、算数、理科のテストを実施しました。問題のページ数が多くても頑張っていました。4年生、4時間目は体育でおなかがすいていたのか、給食をしっかり食べていました。サラダやスープをおかわりしました。食後の歯磨きもばっちりです。

1年生、給食開始です

 今日から、1年生の給食がスタートしました。準備、配膳などに慣れるまで、指導員や担任外などのスタッフが支援に入ります。子供たちに感想を聞くと、「おいしかった~」「もっと食べたい」と言っていました。

 

本日の学習の様子

 今日は、1年生と4年生の学習の様子をお伝えします。1年生、名刺を作りました。自分の名前を書いて、好きなものの絵をかいて、色を付けたら完成です。お互いに自分の名刺を見せ合って、さらに工夫を重ねていました。4年生、国語の学習です。自分が書いた作文をグループでお互いに読み合ったり、自分が読んで友達に聞いてもらったりしながら、自分が伝えたいことが相手に正しく伝わっているか、確認していました。 

 

トイレが新しくなりました

 新年度が始まる少し前に、トイレのリニューアルが完了しました。今日、子供たちに使い心地を聞いたところ、「最高です」「きれいになってよかったです」という返答がありました。

今日の子どもたち

 

3年生、学年でドッジボールを行いました。ボールをあてても、あてられても楽しく参加していました。

6年生の教室にお邪魔すると、

修学旅行の準備が始まろうとしています。社会科では日本国憲法について学んでいました。ロッカーも整頓されていて、さすがです。

体位測定と給食の様子

今日は、3,4年生の体位測定がありました。これからどのくらい大きくなるかな?成長が楽しみです。5年生の給食では、おかわりをする子がいました。会話もはずんで楽しそうでした。

通学班編成集会を行いました

 通学班ごとに集まって、集合場所や集合時間、安全な登校の仕方を確認しました。子供たちも教職員も、「登下校では絶対に事故が起きないようにする」という意識を高めることができました。

 今日は、6年生のお世話係が、荷物の片づけ方などを1年生に教えました。しばらくの間続けます。今後、校歌も教える予定です。

入学式が行われました

 本日、櫛形小学校では100名の新入生を迎え、入学式が行われました。名前を呼ばれて、「ハイ!」という返事が上手にできました。とても良い天気で、写真撮影ではみんな笑顔でした。

 ほかの話題として、今日から給食が始まりました。メニューは「ごはん」「牛乳」「肉だんご」「はるさめサラダ」「ごもくスープ」でした。

 

1学期の始業式が行われました

新しく着任した先生方を迎え、新年度がスタートしました。担任の先生が発表されると、子供たちから自然に拍手がわきました。校長先生からは、「自分の良さを見つけてほしい」というお言葉をいただきました。たくさんの学びと経験を通して、子供たちが成長を実感できるよう、教職員一同、精一杯支援して参ります。

令和6年度の修了式が行われました!

今日は令和6年度の修了式が行われました。

式の中では、1年生と5年生の代表児童の発表がありました。

発表した児童、話を聞いていた児童ともにしっかりとした態度でした。

 

令和6年度に子供たちが登校するのは、本日が最終日となります。

1年間、櫛形小学校の学校運営にご協力とご理解をいただき、本当にありがとうございました。