学校ブログ

外国語学習

 I eat 「食べ物の名前」on 「曜日」の学習でした。「食べ物の名前」「曜日」のところに自分で適切なものをはめ込んで、友達に紹介する練習をしていました。

 

 

校外学習(4年生)

先週の金曜日(6月27日)、4年生は、「エコクリーンかみね」と「森山浄水場」に見学に行きました。

エコクリーンかみね

お弁当(市役所多目的ホール)

 森山浄水場

校長先生の授業

 校長先生が、6年生児童に社会の授業を行いました。(今日は6年2組)博物館から借りた本物の土器を見せてくださいました。遺跡の発掘の様子なども映像で確認することができました。

 明日は6年3組と4組、27日は6年1組の児童に授業を行います。

  

今日の子供たち

 暑くても外遊びが好きな子は多いです。一方で、昇降口で涼んでいる子もいました。チャイムが鳴ったら、すぐに教室へ戻るなど、切り替えが上手な櫛形小の子供たちです。

 水泳学習がありましたが、プールサイドがとても暑かったので、見学の児童は教室などで学習しました。

校外学習(1年生)

 シビックセンター科学館へ行ってきました。「ここは、何度来てもおもしろいよ」と、楽しそうに体験していました。

今日の子供たち(3,5年生)

 今日はとても暑い日でしたが、子供たちは元気に生活していました。

 3年生、カナヘビを飼育しています。エサは、クモなどを与えているようです。切れたしっぽが元に戻りますように。

 

5年生、宿泊学習の準備を進めています。今日は、係ごとの打ち合わせを行いました。

校外学習(2年生)

昨日、2年生が校外学習として「アクアマリンふくしま」と「三崎公園」に行った時の様子をお知らせします。