学校ブログ

今日は、山部小学校の皆さんが来校し、櫛形小の子供たちと一緒に活動しました。

 

 

 

 

 

 

校長先生が、4年生社会科の授業を行いました。防災倉庫を開け、中を見せてくださいました。

 

 去る10月18日(土)に行われた運動会、子供たちは精一杯取り組みました。櫛形小最後の運動会となりましたが、大成功でした。応援、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

中休み、子供たちは外で元気に遊びました。

 

 

 今日の給食には、茂宮カボチャを使ったチャウダーが出ました。JWAYと茨城新聞社が来校し、4年1組の給食の様子を取材しました。

  

 

 

5棟前の平均台が壊れたので、撤去しました。(ベンチの代わりとして便利だったのですが・・・)

 

 

そのほかの話題として、4年生が運動会本番で使うポンポンを持ってダンスの練習をしました。キラキラと光ってとてもきれいでした。

 

 

今日は風が強い日でしたが、全校で応援の練習をしました。

 

4年生は、ダンスで使うポンポンをつくりました。

  

6年生は、水溶液が「酸性」か「アルカリ性」かを明らかにする実験を行いました。

 

 

3年生、「ABC・・・」 の歌を聴きながら、アルファベットカードを順番に並べて文字と読み方を覚えていました。

 

 

運動会の開閉開式の練習を全員で行いました。

 

昼休みには、応援団が体育館で練習しました。とてもよく響く声でした。

 

 

1年1組、算数の学習の様子です。繰り上がり計算の仕方をどのように説明するか考えました。

 

 

運動会の練習をたくさんしたので、みんなはらぺこです。給食をおいしくいただきました。

 

 

  

広告
アクセスカウンター
49955
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る