学校ブログ

2年生の授業の様子です!

今日は、午後から就学時健康診断が実施されるため、午前中授業の日課でした。

昨晩の雨のため、グラウンドのコンディションがよくなく、室内で過ごす1日となりましたが、子供たちは一生懸命に授業に取り組んでいました。

今日は、2年生の授業の様子をご紹介します。

6年生の授業の様子です!

6年生が、総合的な学習の時間に、タブレットPCを使った調べ学習やまとめ学習に取り組んでいました。

個人で調べたり、友達やグループで話し合ったりしながら活動していました。

各学年においてもタブレットPCの効果的な活用に取り組んでいきたいと思います。

4年生が「十王川を楽しむ会」の方からお話を聞きました!

4年生は、総合的な学習の時間に十王川について調べています。

今日は、「十王川を楽しむ会」の方々をGT(ゲストティーチャー)にお迎えして、質問をしたり、お話を聞いたりしました。

また、今日は学校運営協議会が行われたので、委員の皆さんにもGTのお話を聞いていただきました。

今日学んだことを今後の学習に生かしていけるようにしたいと思います。

3年生が太鼓の演奏に取り組みました!

廊下を歩いていると、なにやら太鼓の音と元気なかけ声が・・・。

音楽室をのぞいてみると、3年生が音楽の授業で太鼓の演奏に取り組んでいました。

太鼓の音に合わせて、「てんつくつくつくてんつくてん やあ」という元気な声も響いていました。

3年生の体育の様子です!

今日は1日雨だったので、子供たちは休み時間など室内で過ごしていました。

体育もグラウンドが使えなかったので、体育館で実施していました。

写真は3年生の跳び箱の様子です。たくさんの児童が「かっこいい」ポーズを決めていました。

 

5年生の調理実習に取り組みました!

廊下を歩いていると、家庭科室からとてもいい匂いが漂ってきました。

のぞいてみると、5年生が調理実習で味噌汁をつくっていました。

各班で協力して、一生懸命に味噌汁づくりに取り組んでいました。

校内相互授業参観(1年生)の様子です!

本校では、児童の学力向上、教師の指導力向上のために全ての担任が公開授業を実施しています。

10月までに3~6年の全担任が公開授業を行いました。現在1年担任が行っており、今後2年担任が行う予定です。

確かな学力を育むために、今後とも学校全体で取り組んでいきたいと思います。

 

3・4年生のなかよしタイムが行われました!

今年度2回目となる3・4年生のなかよしタイムが行われました。

なかよしタイムは、児童自身が企画する縦割り班遊びの時間です。

4年生が企画したいろいろな遊びを、3年生と一緒になって楽しんでいました。

3年生が校外学習に行ってきました!

3年生が、警察署、郷土博物館、消防署の3か所に校外学習に行ってきました。

それぞれの場所で丁寧な説明をいただいたことで、子供たちはとても勉強になったようです。

学んだことは、今後の社会科の授業でまとめていく予定です。

校内あいさつ運動を行いました!

11月の教育月間に合わせて、運営委員会の児童を中心とした校内あいさつ運動が行われました。

委員の児童が大きな声であいさつをしたので、登校してきた児童もいつもより大きな声であいさつすることができたと思います。

 

読書の秋です!(2年生の様子です!)

読書の秋です。今日は、2年生が図書室を利用している様子をお伝えします。

子供たちは、読書の時間を楽しみにしており、キラキラとした目で本を選んでいました。

 

 

3年生が親子学習会(食育)を行いました!

本校の栄養教諭が講師となり、3年生が食に関する親子学習会を行いました。

親子で食について学んだり、朝食メニューを考えたりしました。

平日の午前中開催にもかかわらず、たくさんの保護者の皆様に参加していただきました。ありがとうございました。

4年生が校外学習(県庁・弘道館)に行ってきました!

4年生が社会科の学習の一環で、県庁と弘道館に行ってきました。

令和8年度の統合に向けて、今日は、山部小学校の3・4年生と一緒に行ってきました。

それぞれの場所で職員の方やボランティアの方から説明を受け、充実した時間を過ごすことができました。

今日学んだことを今後の社会科の授業に生かしていきたいと考えています。

2年生の「まちたんけん」の様子です!

2年生が、地域の施設などを見学する「まちたんけん」を行いました。

たくさんの2年生の保護者の皆様にご協力いただき、子供たちの引率をしていただきました。

子供たちには本当に貴重な体験となりました。ご協力ありがとうございました。

 

1年生が秋を探していました!

肌寒いと感じる日が増え、すっかり秋も深まったように思います。

先週は体調不良で欠席するお子さんが多かったので、体調管理に気を付けていただければと思います。

グラウンドで1年生が「秋を探す」授業をしていましたので、ご紹介します。

新聞社の出前授業が行われました!

茨城新聞社の方に、4年生を対象とした出前授業をしていただきました。

出前授業では、新聞の構成や見出し等の重要性について教えていただきました。

今後、教えていただいた内容を生かして、国語の授業の新聞づくりに取り組む予定です。

1年生の授業の様子です!

校内の巡視をしていると1年生の教室から鍵盤ハーモニカの音色が聞こえてきました。

音楽の授業の様子を見に行くと、お隣の教室では図工でリースづくりに取り組んでいました。

1年生の音楽、図工の様子をお伝えします。

みんな楽しく一生懸命に取り組んでいました。

GT(ゲストティーチャー)を招いて、6年生が陸上の練習に取り組みました!

日立陸上クラブの皆さんをGT(ゲストティーチャー)としてお迎えして、6年生が陸上の練習に取り組みました。

4名の講師の方が来校し、短距離、幅跳び、高跳び、ハードルの4種目を練習しました。

児童にとって専門的な指導を受ける機会は少ないので、とても貴重な体験をすることができました。

東京ガスの出前授業が行われました!

4年生を対象に、社会科の学習の一環として、東京ガスの出前授業が行われました。

天然ガスの輸送方法やガス会社の仕事などについて説明を聞いたり、クイズに答えたりしました。

子供たちは、真剣に説明を聞き、楽しく学んでいました。

山部小学校の児童が来校して、一緒に音楽を鑑賞しました!

昨日に引き続き、アウトリーチ(音楽鑑賞会)が行われました。

今日は山部小学校の9人の児童も来校・参加して音楽鑑賞をしました。

山部小の児童は緊張した面持ちのようでしたが、校長室で校長先生から話を聞いたり、櫛形小の児童とあいさつをしたりしたことで、少し緊張がとけたようです。

アウトリーチでは、フルートとピアノの素敵な音色を聞くことができました。

 

 

アウトリーチ(芸術鑑賞会)が行われました!

今日は、市の事業の一つであるアウトリーチ(芸術鑑賞会)が行われました。

学校にバイオリン奏者とピアノ奏者をお招きし、6年生の目の前で演奏を披露していただきました。

今日は6年2組と3組が演奏を聞きました。明日は6年1組と4組の予定です。

初めて生演奏を聞く児童も多かったようで、美しい音色に耳を傾けていました。

 

日立理科クラブの皆さんに授業をサポートしていただきました!

日立理科クラブの皆さんが来校して、6年生の授業のサポートをしていただきました!

内容は月の見え方についてで、体育館に道具等を設置して分かりやすく説明してしていただきました。

子供たちは、積極的に理科クラブの皆さんに質問をするなど、一生懸命に学習に取り組んでいました。

 

運動会を行いました!お世話になりました!!

1日順延となりましたが、好天のもと、運動会が行われました。

児童は競技や係活動に一生懸命に取り組み、グラウンドでは歓声や笑顔があふれていました。

たくさんの保護者の皆様にも来校していただきました。ありがとうございました。

特に、PTA本部役員やPTA委員の方々には朝早くから運営のお手伝いをしていただきました。本当に感謝しています。

運動会を通して得た充実感や達成感を今後の教育活動に生かしていきたいと思います。

ありがとうございました。

運動会の最終準備の様子です!

残念ながら終日の雨となってしまいましたが、運動会に向けて、5・6年生が最終準備に取り組みました。

各係に分かれて、教室等で一生懸命に準備等に取り組んでいました。

 

既にメールでお知らせしておりますが、明日の運動会は20日(日)に延期となりました。

疲れが溜まっているお子様もいるようですので、リフレッシュして運動会当日を迎えられるようにしてください。

4年生が琴の練習に取り組んでいます!

校内を歩いていると、音楽室から琴の音色が・・・。

先日、市から借りてきた琴の練習を4年生が行っているところでした。

練習を重ねて、素敵な音色を奏でていくことでしょう!

 

6年生の図工の授業の様子です!

運動会の練習に取り組みながら、学校では通常の授業も進めています。

今日は6年生の図工の授業の様子をお伝えします。

「私の大切な風景」のテーマで、タブレットを活用して一生懸命に絵を描いていました。

運動会の予行練習を行いました!(5・6年生の係活動の様子です)

今日の午前中に、運動会の予行練習を行いました。

予行練習では、競技の実施とともに、5・6年生による係活動の実施・確認を行います。

予行練習を通してよかった点はさらに伸ばし、反省点を改善して10月19日(土)の本番に臨みたいと思います。

今日は、一生懸命に頑張ってくれた5・6年生の係活動の様子をお伝えします。

運動会に向けたリレーや係活動の様子です!

明日の運動会予行、週末の運動会本番に向けて、連日、競技の練習や係活動の準備等に取り組んでいます。

今日は、1~4年生までの代表リレーの様子と係活動の準備風景をお伝えします。

秋晴れの中、子供たちは一生懸命に練習や準備に取り組んでいました。

応援合戦の練習の様子です!

今日の全体練習は、応援合戦の練習に取り組みました。

5・6年生の応援団の児童を中心に練習を行いました。

応援団の大きな声に合わせて、グラウンドに全校児童の元気な声が響きました。

2年生の運動会の練習の様子です!

今日は、まさしく「秋晴れ」と呼ぶのにふさわしい1日でした。

写真は、2年生が「ソーラン節」を練習している様子です。

元気よく一生懸命に、そして楽しそうに練習に取り組んでいました。

朝の登校風景の様子です!

今年は、十王町と日立市が合併して20周年となります。

今日、地域のケーブルテレビが、20週年記念式典の際に流す予定の動画を撮影しに来校しました。

動画は、残念ながら?一般放送の予定はなく、式典で流すのみとのことです。

今日は、ケーブルテレビの撮影に合わせた登校風景の様子をお伝えします!

運動会の全体練習を行いました!

今日は運動会の全体練習として、開会式と閉会式の練習を行いました。

昨日、一昨日が雨だったので、今週の月曜日以来のグラウンドでの練習です。

子供たちは、開・閉会式の流れの確認やラジオ体操の練習などに一生懸命に取り組んでいました。

2年生の話合い活動の様子です!

今日も終日雨が降っており、室内で過ごす時間がほとんどでした。

そのような中、2年生が「まちたんけん」に向けてグループで話合い活動に取り組んでいました。

どのグループも一生懸命に仲良く話合い活動を行っていました。

5年生の音楽の授業の様子です!

今日は肌寒い一日となりました。雨が降り、運動会の練習も一休みです。

5年生が音楽の授業でリコーダーの練習に取り組んでいました。

さすが5年生、素敵な音色を響かせており、「音楽の秋」を感じることができました。

【クイズです】たまにはこういうブログもどうでしょうか?

授業参観をしていると、黒板に 不思議 素敵な絵が描かれていました。

クイズです。これは一体何の絵でしょうか?正解は写真の下に載せました。

 

 

 

 

正解は、「くじら雲」です。

「くじら雲」は、1年生の国語科で扱う内容です。子供たちが「くじら雲」をイメージできるように、担任が一生懸命に描いた絵でした。

2年生の授業の様子です!

本校では、タブレット端末の効果的な活用に努めています。

今日は、2年生の授業の様子です。算数科の授業や国語科の筆順を学ぶ授業でタブレット端末を活用していました。

運動会のリレーの練習風景です!

連日お伝えしている内容ですが、10/19(土)実施の運動会に向けて、学校では様々な練習に取り組んでいます。

今日は、昼休みに行われた1~4年生の選抜リレーの練習風景をお伝えします。

どの学年の児童も一生懸命にバトンパスの練習を行っていました。

運動会に向けてラジオ体操に取り組んでいます!

本校では体育の授業で、体つくりを目的とした様々な運動に取り組んでいます。

特に、今の時期は10/19(土)の運動会に向けてラジオ体操に取り組んでいます。

今日は、3・4年生のラジオ体操の様子を紹介します。

 

5年生の図工の授業の様子です!

よく、「〇〇の秋」という言葉を耳にします。運動の秋、食欲の秋等々、様々です。

今日は「芸術の秋」ということで、5年生の図工の様子をお伝えします。

「私の学び舎」というテーマのもと、小学校の校舎を一生懸命に描いていました。

1年生の運動会の練習の様子です!

各学年では、運動会に向けての練習に取り組んでいます。

今日は、1年生の練習の様子をお伝えします。

体育館で並び方の確認やソーラン節の練習を元気いっぱいに行いました。

2年生がいも掘り体験を行いました!

樫村ファームの樫村さんをGT(ゲストティーチャー)としてお迎えし、2年生がいも掘り体験を行いました。

初めて体験する子供たちが多く、子供たちは楽しく一生懸命にいも掘り体験を行っていました。

給食の様子を紹介します!

学校での楽しみの一つに給食があります。

今日は雨模様だったので、グラウンドで遊ぶことができませんでした。

その分、給食が楽しみだったようで、子供たちは美味しそうに給食を食べていました。

教育実習生が研究授業を行いました!

本校では、9月から4名の教育実習生が来ています。

先週末に1名の実習生が実習期間を終えました。

今日は、残りの3名の実習生の研究授業が行われました。

実習生は子供たち以上に緊張していたようです。

3年生が手話体験を行いました!

今日は、市聴覚障害者協会の方々を講師としてお迎えし、3年生が手話体験を行いました。

今年度は、時間をずらして各教室で体験を行ったので、例年以上に充実した体験ができたようです。

子供たちも興味津々で、楽しみながら手話を学ぶことができました。

 

 

涼しくて過ごしやすい気候でした!

今日は、涼しい風が吹き、過ごしやすい1日となりました。

先週まで暑さ指数が高く、グラウンドで遊べない日もありましたが、今日はたくさんの児童が元気よくグラウンドで遊んでいました。

休み時間に児童がグラウンドで遊ぶ様子をお伝えします。

4年生の話合い活動の様子です!

本校では、話合い活動の充実に取り組んでいます。

写真は、4年生の国語の授業での話合い活動の様子です。

子供たち自身が進行役を務めたことで充実した話合い活動になったようです。

 

 

 

訪問指導が行われました!

日立市教育委員会の先生方を講師にお迎えし、訪問指導が行われました。

お客様をお迎えして緊張した児童もいましたが、皆一生懸命に授業に取り組んでいました。

放課後は職員研修を行い、授業の反省をしたり、講師の先生方からのご指導やご助言を受けたりしました。

訪問指導の機会を生かして、今後とも授業力向上やよりよい学校づくりに励んでいきたいと思います。

3年生がスーパーマーケットの見学を行いました!

3年生が社会科の授業の一環で、スーパーマーケットのセイブ様の見学をさせていただきました。

普段は見ることができないバックヤードを見たり、お店の方の説明を聞くことができたりして、とても充実した活動となりました。

お忙しい中、ご対応をしていただいたセイブ十王店様に感謝いたします。

3年生が福祉体験を行いました!

今日は、日立市社会福祉協議会の方をGT(ゲストティーチャー)にお迎えし、3年生が福祉体験活動を行いました。

廊下や連絡通路で白杖(はくじょう)体験を、体育館で車いす体験をそれぞれ行いました。

どちらの体験も子供たちにとっては初めてだったので、苦戦しながらも、真剣に楽しく取り組んでいました。

4年生が備蓄倉庫を見学しました!

4年生が社会科の授業の一環で、学校敷地内にある防災倉庫を見学しました。

GT(ゲストティーチャー)は校長先生です!

子供たちは校長先生の話を真剣に聞いていました。

今日も暑い1日でした!

今日も気温が高く、「残暑厳しい折、・・・」という言葉がぴったりと当てはまる一日でした。

暑さ指数も高く、業間休み・昼休み共に子供たちは室内で過ごしました。

読書やお絵かき、係の仕事等に取り組む様子をお伝えします。

 

1年生の授業の様子です!

朝晩は涼しく感じる日が増えてきましたが、日中はまだまだ暑い日が続いています。

櫛形小学校では毎日、暑さ指数を測定していて、数値が高い場合には授業や業間休み、昼休みの活動を制限しています。

今日は、エアコンが効いた室内での1年生の授業の様子をお伝えします。

 

5年生が稲刈り体験を行いました!(JWAY放送予定 9/26(木)16:00~)

5月に植えた稲が順調に育ち、今日、5年生が稲刈り体験を行いました。

最初は戸惑っている様子も見受けられましたが、慣れるにつれ子供たちの笑顔も増えていきました。サポーターの黒沢さんのご協力のおかげで貴重な経験をすることができました。

なお、今日は、ケーブルテレビJWAYがの取材がありました。放映予定は9/26(木)の16:00~です。ぜひ子供たちの楽しげな様子をご覧いただければと思います。

十王中の生徒が職場体験学習を行っています!

今日と明日の2日間、十王中学校の6名の生徒が職場体験学習を行っています。

今日は4~6年生の高学年の教室で、明日は1~3年生の低学年の教室で、それぞれ生活する予定です。

中学生たちは、礼儀正しく一生懸命に取り組んでいました。

体位測定を行っています!

2学期の始まりにあたり、各学年で体位測定を行っています。

体位測定の際には、養護担当から熱中症対策やけが防止等の指導・助言等も行っています。

今日が5・6年生、明日(9/4)が1・4年生、金曜日(9/7)が2・3年生の予定です。

夏休みが終わり、子供たちがどれくらい成長しているのか楽しみです。

2学期の始業式が行われました!

いよいよ2学期がスタートし、学校に子供たちの笑顔と歓声が戻ってきました!

今日は、始業式の様子をお伝えします。始業式は、暑さを考慮してオンラインで行いました。

5年生と1年生の代表児童がしっかりとした発表を行いました。

また、今日から教育実習がスタートしました。児童や実習生にとって充実した9月となるように、職員一同がんばっていきたいと思います。

学校における不祥事(盗撮)根絶に向けた職員研修の実施

※以下の文書は、8/31まで「学校からのお知らせ」欄に載せていました。2学期のスタートを機に「学校ブログ」欄に載せることにしますのでご了承ください。

 

先日、県内の全小・中・義務教育学校の管理職を対象にしたオンライン研修が行われました。

内容は、職員の不祥事、特に盗撮の根絶に関するもので、夏季休業に入る前に学校長から職員に対して内容の伝達を行いました。

7/26に、伝達内容をもとに、「櫛形小学校における不祥事(盗撮)根絶」に向けた職員研修を行いましたので、その様子をお伝えします。

本校では、普段から職員の不祥事根絶に向けて様々な取組を行っています。今後とも職員による不祥事根絶に向けて職員が一丸となって取り組んでいきたいと思います。

なお、職員研修で話し合った内容を、櫛形小学校における不祥事(盗撮)防止対策としてまとめましたので、ぜひご覧ください。

櫛形小学校 盗撮等の不祥事根絶に向けた防止対策.pdf

児童会・生徒会交流会が行われました!

本日(8/1)、市内の全小中学校を対象にした児童会・生徒会交流会がオンラインで行われました。

本校からは、6年生3名、5年生1名の計4名の児童が交流会に参加しました。

本校は、発表校ではありませんでしたが、他校の児童会・生徒会の取組等を知るよい機会となりました。

 

 

アレルギー対応の職員研修の様子です!

今週は、毎日教育相談(二者面談)を実施しています。

保護者の皆様におかれましては、お忙しい中、お時間を作って参加していただきありがとうございます。

学校では、夏季休業を利用して様々な職員研修に取り組んでいます。

今日は、アレルギー対応の職員研修を行いました。その様子をお伝えします。

1学期の終業式が行われました!

今日は1学期の終業式が行われました。

終業式は、暑さ指数を考慮してオンラインで行われました。

明日から夏休みです。たくさんの楽しい思い出をつくってほしいと思います。

2年生が中庭周辺の清掃を行いました!

以前のブログでもお伝えしましたが、2年生は、プランターで野菜を育てています。

プランターが置いてある中庭周辺の草が伸びていたので、用務員さんと2年生が草抜きなどの清掃を行ってくれました。

夏休み期間中は、ご家庭でお子さんと一緒に野菜を育てていただければと思います。

 

4年生のクラスマッチが行われました!

夏休みまであとわずかとなりました。

今日は、4年生の学年体育でドッジボールのクラスマッチが行われました。

子供たちの元気な歓声がグラウンドいっぱいに響いていました。

創立記念クイズが行われています!(7/16)

学校では今、運営委員の児童が中心となって企画した創立記念クイズが行われています。

このクイズは、敷地内にある銅像や校内に掲示してある校歌等を基に出題されています。

いろいろな場所で答えを探している児童の姿が見られます。

1年生の図工の授業の様子です!

1年生の図工で、「カラフルいろみず」の授業を行いました。

いろいろな色水を混ぜて、色をつくる授業です。

子供たちは本当に楽しそうに活動していました。

6年生の着衣水泳が行われました!

今日は、6年生で着衣水泳が行われました。

着衣水泳は、水難事故の未然防止や不慮の事故に会ったときの対応等を学ばせるために、毎年6年生が実施しています。

なかなか経験することができない活動でしたので、子供たちは一生懸命に取り組んでいました。

PTAの皆さんによる読み聞かせが行われました!

PTAの教養文庫委員さんによる読み聞かせが行われました。

今日は2年生で実施しました。明日は1年生で実施する予定です。

コロナ禍で中断されていた読み聞かせ活動ですが、数年ぶりに再開することができました。

子供たちは夢中になって話に聞き入っていました。

PTAの皆様のご協力に感謝いたします。

6年生の家庭科の様子(手洗い洗濯)です!

6年生の家庭科で、手洗い洗濯の授業が行われました。

慣れない手つきの児童が多かったですが、子供たちは一生懸命に取り組んでいました。

機会があれば、ご家庭でも取り組ませてみてはいかがでしょうか。

第2回学校運営協議会が行われました!

今日は、第2回学校運営協議会が行われました。

児童の下校時の見守り活動について協議した後、給食を試食しました。

今後とも協議を重ね、地域学校協働活動の充実を図っていきたいと思います。

3年生の授業の様子です!

本校では、対話的な学び、協働的な学びの充実を図っています。

タブレット端末の活用と共に、グループ学習を推進しています。

他者との交流を通して、確かな学力が身に付けられるよう、学習支援を続けていきます。

4年生の算数の授業の様子です!

本校では、各学年でタブレット端末を使用して授業を行っています。

1人1台端末の導入から数年が過ぎ、「積極的な活用」から「効果的な活用」へと深化を図っているところです。

写真は、4年生の算数科の授業の様子です。算数科では、特に図や表を示したり、図や表で考えたりする際にタブレット端末を活用することが効果的だと捉えています。

子供たちも積極的に授業に参加していて、とても活気のある授業でした。

創立記念集会が行われました!

櫛形小学校は、今年創立151周年を迎えました。歴史と伝統のある学校です。

今日は、運営委員の児童が中心となって企画・運営した創立記念集会が行われました。

櫛形小学校の歴史や伝統をスライドにまとめて紹介したり、全員で校歌を斉唱したりしました。

櫛形小学校は、令和8年度に山部小学校と統合し、十王小学校としてスタートを切ります。

両校の歴史と伝統を引き継ぎ、地域と共に歩める小学校となるように、学校でもしっかりと準備を進めているところです。

5年生の授業の様子です!

今日は、5年生の授業の様子をお伝えします。

写真は、社会科の授業の様子で、電子黒板を活用しながら一生懸命に学習に取り組んでいました。

1年生のタブレット端末使用の様子です!

今日は、1年生がタブレット端末を使っている様子を紹介します。

写真は、国語科の授業で、自分で録画した映像を確認している場面です。

友達の映像を見て、楽しそうに活動していました。

1学期最後のクラブ活動が行われました!

7月に入り、「1学期最後の〇〇」が増えつつあります。

今日は、1学期最後のクラブ活動がありました。

子供たちは本当にクラブ活動を楽しみにしています。グラウンドでの活動の様子を紹介します。

3年生で書写のGTへの感謝の会が行われました!

5月に引き続き、GT(ゲストティーチャー)をお招きして、3年生が書写の授業を行いました。

今回は、感謝の気持ちをお伝えするためにGTの先生に手紙を書いたり、書写の上達ぶりを見ていただいたりしました。

GTの先生の的確なご指導のもと、子供たちは真剣に書写に取り組んでいました。

3年生の理科の様子です!

3年生が理科の授業で、風のはたらきを調べるために体育館で実験を行いました。

送風機で風を送り、風の強さと模型の車の移動距離の関係を調べていました。

子供たちは、楽しく真剣に実験に取り組んでいました。

1年生が校外学習に行ってきました!(6/28)

1年生が、校外学習でかみね動物園に行ってきました。

あいにくの雨模様でしたが、子供たちはとても楽しそうでした。

当初の予定を変更して、お弁当を体育館で食べることになりました。

お弁当づくり等、ご協力ありがとうございました。

今日のGT(ゲストティーチャー)は・・・?

今日は、学校長がGT(ゲストティーチャー)となり、6年生の社会科の授業を実施しました。

縄文時代や弥生時代について、土器の実物等を交えて説明しました。

子供たちは、時には驚きの声をあげながら、真剣な表情で説明を聞いていました。

1年生で食に関する指導が行われました!

本校の栄養教諭と茨城キリスト大学の学生さんが、1年生に対して食に関する指導を行いました。

写真は、大鍋で野菜をかき混ぜたり、大鍋から具材をすくい上げたりする作業をロールプレイで行っているところです。

子供たちは、歓声をあげながら楽しそうに取り組んでいました。

2年生の体育の様子です!

蒸し暑い日が続いていますが、子供たちは元気に学校生活を過ごしています。

写真は、2年生の体育で「しっぽとり」をしている様子です。

なお、櫛形小学校では毎日、暑さ指数(WBGT)を計測して子供たちの健康管理に努めています。

ご家庭でも熱中症対策に努めていただければと思います。

校内授業研究を実施しました!

学校では、「学校課題研究」に取り組み、児童の学力向上、教師の授業力向上に努めています。

年間を通して、全担任が公開授業を実施する予定です。

今日は、6年生の算数科の公開授業の様子を紹介します。

子供たちは真剣な表情で授業に取り組んでいました。

5年生が宿泊学習に出発しました!

とてもよい天気のもと、5年生が宿泊学習に出発しました。

宿泊場所は、常陸太田市の西山研修所です。

子供たちにとってよい思い出がつくれるように、学校でもサポートしていきます。

なお、2日間の活動の様子等は、マチコミメールのタイムライン機能でお知らせしていきますので、ぜひご覧ください。

1年生の学校探検が行われました!

今日は1年生の学校探検が行われました。

5月にも1・2年生が一緒になって学校探検を行いましたが、今日は1年生だけの活動でした。

前回とは違った場所も探検することができて、子供たちはとても楽しそうでした。

国語力テストが行われました!

今日は、全学年で国語力テストが行われました。

子供たちは、一生懸命にテストに取り組んでいました。

写真は2年生の様子です。

1年生のアサガオが育っています!

5月15日(水)のブログでもお伝えしたように、1年生がアサガオを育てています。

毎朝水をあげているので、だいぶ大きくなりました。

どんな花を咲かせるのか今から楽しみです。

3年生が水泳学習を行いました!

6月5日(水)から水泳学習が開始されていますが、気温や水温が上がらず、ほとんどの学年で水泳学習を実施することができませんでした。

今日は気温が上がり、水泳学習にうってつけの日となりました。

写真は3年生の様子です。子供たちは大喜びでした!

なお、水着の写真ですので、通常のブログよりも写真の枚数を少なくしたり、個人のアップ(接写)でない写真を掲載したりしています。ご了承ください。

5年生の授業の様子です!

どんよりとした天気の一日でしたが、子供たちは様々な活動に一生懸命に取り組んでいます。

写真は、5年生の算数の授業の様子です。

電子黒板を活用して授業に取り組んでいました。

1・6年生のなかよしタイムが行われました!

今日の昼休みに1・6年生のなかよしタイムが行われました。

なかよしタイムとは、異学年交流の一環で、1年生と6年生が一緒に遊ぶ活動です。

6年生はお兄さん、お姉さんとしてしっかりと面倒をみていましたし、1年生はとても楽しそうでした。

5年生の体育の様子です!

学校では、体育の授業の中で様々な運動に取り組んでいます。

写真は、5年生が「Tボール」に取り組んでいる様子です。

あちこちから歓声があがっており、楽しく活動していました。

6年生の理科の授業の様子です!

6年生の理科の授業では、体のつくりについて学んでいます。

写真は、血液の流れを確認したり、聴診器を使ったりしているところです。

ヤマメの放流活動が行われました!

今日は、4年生がヤマメの放流活動を行いました。

この活動は、十王川を楽しむ会や青少年健全育成市民の会の皆様の協力をいただいて実施することができました。

放流活動だけでなく、講師の方々から十王川のお話し等を聞く機会にも恵まれました。

子供たちは、目を輝かせて、楽しそうに活動に取り組んでいました。