日立市立櫛形小学校
ログイン
ヒタチシリツクシガタショウガッコウ
日立市立櫛形小学校
一覧に戻る
いもほり(2年生)
投稿:
承認者
(
10/24
)
昨日、2年生がいもほりを行いました。
広告
ホーム
学校ブログ
グランドデザイン
学校概要
不祥事根絶防止対策
いじめ防止基本方針
アクセス
アクセスカウンター
5
0
5
8
8
周辺学校のようす
3年生が空手道体験授業を行いました!
本日の県新人の結果
ポータルでもっと見る
地図出典
© OpenStreetMap Japan contributors
位置情報出典
「位置参照情報ダウンロードサービス」(国土交通省)を加工して作成
おすすめの図書
by
edumap
IT超初心者のためのedumap活用スピードガイド -edumap公式マニュアル-
(推薦文:
教育のための科学研究所
)
無償で! 簡単に! 安心して学校ウエブサイト運営! edumap(エデュマップ)とは、学校向けに特化した無償で利用できるホームベージ運営サービスである。コロナ禍のなか、急遽情報発信等のサイト構築をする学校に最適である。本書は、同サービスの申込みから活用方法まで、ホームページ運営初心者でもすぐに分かるよう、図解入りで解説。学校関係者に朗報の書である。
新井紀子(著)
合田敬子(著)
目黒朋子(著)
一般社団法人 教育のための科学研究所(監修)
新井紀子(編集)
出版: 近代科学社
(2020年09月)
詳しい内容をみる
日本全国特急大百科 : 特急列車が大集合!
(推薦文:
東京子ども図書館
)
北海道から九州まで、JRをはじめ各社の特急列車を紹介する軽装の写真図鑑。運転席が高位置にあるJR東日本「あずさ」、丸窓が並び近未来的な南海電鉄「ラピート」等、鮮明な写真で個性的な特徴が見える。日本唯一の寝台特急や、絶景を走る観光特急等のコラムも。
旅と鉄道編集部(編集)
出版: 天夢人
(2019年12月)
詳しい内容をみる
11ぴきのねこ
(推薦文:
東京子ども図書館
)
11匹ののらねこは、いつもおなかがぺこぺこ。ある日、山の向こうの湖に怪物みたいな大きな魚がいると聞き、出かけていく。魚はとても大きくて、ねこたちには歯が立たない。とうとう、魚の好きな〝ねんねこさっしゃれ″の子守唄をうたって眠らせ……。画面一杯に動き回るねこたちの姿が、なんとも愉快。ニャゴニャゴ等の擬音やテンポよい語りが漫画風の絵とぴったり。『11ぴきのねことあほうどり』『11ぴきのねことぶた』等の続編も人気。
馬場 のぼる(著)
出版: こぐま社
(1967年04月)
詳しい内容をみる