学校からのお知らせ 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 緊急連絡 不審者情報 連絡事項 学校行事 アーカイブ 2025年7月 (0) 2025年6月 (0) 2025年5月 (1) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (1) 10件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 令和7年度 櫛形小いじめ防止基本方針 投稿日時 : 05/26 17:37 承認者 令和7年度櫛形小学校の「いじめ防止基本方針」です。 R7.櫛形小いじめ防止基本方針.pdf 櫛形小学校における不祥事(盗撮)根絶に向けた取組等についてまとめました。左(スマートフォンは下)のアイコンからお進みください。 投稿日時 : 2024/07/26 承認者
1学期終業式 07/18 15:39 承認者 今日で1学期終了です。オンラインで終業式を行いました。児童代表の言葉では、2年生、4年生の代表児童が、自分の成長を振り返り、しっかりと伝えていました。校長先生から、「みなさんは、目標をもって1学期の学校生活をがんばりました。夏休み中も目標をもち、事故に気を付けて、健康で、安全に生活してほしいです。」という話がありました。 今日の3,4年生 07/16 11:56 承認者 3年生は、郵便局の方のご指導の下、手紙の書き方を学習しました。おじいさん、おばあさんあてに書く児童が多かったです。近々届くと思います。 4年2組と3組はお楽しみ会を行いました。4年1組は明日行います。 親子学習(5年生) 07/15 13:54 承認者 昨日は、5年生が「インターネットの安全な使い方」として外部講師による学習に取り組みました。安全な使い方について改めて意識し、よりよい生活を送ってほしいです。 読み聞かせ(1年生) 07/11 10:13 承認者 PTA教養文庫委員の方々のご協力のもと、読み聞かせが行われました。どの児童も目を輝かせて聞いていました。 着衣泳教室(6年生) 07/10 17:51 承認者 セントラルフィットネス日立のインストラクターの方に依頼して、着衣泳の指導をしていただきました。服を着て泳ぐのは難しいので、もしも川や海でおぼれそうになったら、助けが来るまで浮いて待つ。その方法を学習しました。 {{item.Topic.display_title}} {{item.Topic.display_publish_start}} {{item.CategoriesLanguage.display_name}} {{item.TrackableCreator.handlename}} {{item.Topic.display_summary}} もっと見る
1学期終業式 07/18 15:39 承認者 今日で1学期終了です。オンラインで終業式を行いました。児童代表の言葉では、2年生、4年生の代表児童が、自分の成長を振り返り、しっかりと伝えていました。校長先生から、「みなさんは、目標をもって1学期の学校生活をがんばりました。夏休み中も目標をもち、事故に気を付けて、健康で、安全に生活してほしいです。」という話がありました。
今日の3,4年生 07/16 11:56 承認者 3年生は、郵便局の方のご指導の下、手紙の書き方を学習しました。おじいさん、おばあさんあてに書く児童が多かったです。近々届くと思います。 4年2組と3組はお楽しみ会を行いました。4年1組は明日行います。
親子学習(5年生) 07/15 13:54 承認者 昨日は、5年生が「インターネットの安全な使い方」として外部講師による学習に取り組みました。安全な使い方について改めて意識し、よりよい生活を送ってほしいです。
着衣泳教室(6年生) 07/10 17:51 承認者 セントラルフィットネス日立のインストラクターの方に依頼して、着衣泳の指導をしていただきました。服を着て泳ぐのは難しいので、もしも川や海でおぼれそうになったら、助けが来るまで浮いて待つ。その方法を学習しました。
{{item.Topic.display_title}} {{item.Topic.display_publish_start}} {{item.CategoriesLanguage.display_name}} {{item.TrackableCreator.handlename}} {{item.Topic.display_summary}}